みなさん、シミやシワが原因で暗い顔になっていませんか。
私もだんだんと目元にシミが出てきて、鏡を見るのが嫌になってきました。
だけど「若い肌にはもう戻れない。」とまだあきらめないでください。
今回はシミやシワがなぜできるのか、どんな工夫をしたらいいのかという疑問が解ければきっとあなたも肌への意識が変わってくるはずです。
自分の肌を知った上で、外からエイジングケアをしていきませんか。
良かったらお付き合いください。
【目次】
■シミ・シワってなぜ出来るの
- シミ
- シワ
■毎日の工夫でシミ・シワ対策
■アスタリフトで手軽にエイジングケア
■おわり
■シミ・シワってなぜ出来るの
- シミ
シミにも種類がありますが、主な原因は紫外線によって発生しています。
その他
加齢・・・長年紫外線を浴びることによってできる
喫煙・・・喫煙することにより、血行不良を起こす。老廃物が上手く流れず、栄養や酵素が上手く届かなくなってしまう
偏った食生活・・・肌にとって大切なビタミンが取れないことにより、新陳代謝が悪くなり、肌のターンオーバー(肌を生まれ変わらせるはたらき)が上手く出来なくなります。
- シワ
シワにもいくつか種類があり、シワが発生する原因も違ってきます。
- 皮膚が薄いところに出やすいちりめんじわ
=表情の癖、紫外線、乾燥(自分の肌にあった保湿をすることで改善する可能性がある)
- 額
=加齢による筋肉の衰え、頭皮のたるみ、表情の癖、紫外線、乾燥など
- 口元
=加齢による筋肉の衰え、表情の癖、紫外線、乾燥、歯肉炎など
■毎日の工夫でシミ・シワ対策
- 紫外線を極力浴びない
紫外線はシミ・シワの敵です。
日焼け止めや日傘は常に活用していきましょう。
紫外線の種類によっては肌の奥の真皮というところまで到達してしまい、肌の老化を早めてしまいます。さらに紫外線により肌のバリア機能(肌を守るはたらき)を低下させ、肌の水分を上手く保てず、蒸発し肌が乾燥してしまうのです。
とにかく紫外線は肌にとって良いことはないので注意してください。
- 毎日の保湿をしっかりする
乾燥すると肌のバリア機能が弱まり、外部刺激を受けやすくなってしまいます。
自分に合ったスキンケアで保湿をしっかりしましょう。
- 食生活の改善
脂っこい食事は控えめにし、肌に良い栄養のある食べ物を食べましょう。
身体の内側からキレイになると疲れにくくなり、元気が出てきますよ!
ビタミンA=レバー、人参、ほうれん草、ブロッコリー
内側から肌にうるおいをもたらしてくれる
ビタミンB1,B2=レバー、豚肉、卵、納豆、玄米、アーモンド
皮脂の過剰な分泌を抑えてくれるので毛穴を引きしめてくれる効果が!
ビタミンC=ブロッコリー、キウイ、いちご、パプリカ
シミ予防、紫外線に対抗してくれる効果
ビタミンE=アーモンド、アボカド
シワ予防、身体の肌(細胞)がさびないようにはたらいてくれる
鉄分=レバー、あさり、まぐろ、ひじき
血行不良の改善によるくすみやむくみの緩和
- 適度な運動
汗をかく・・・自然と毛穴の汚れを流してくれる
筋肉が増える・・・基礎代謝が上がり血行促進の効果がある
■アスタリフトで手軽にエイジングケア
もっと手軽にエイジングケアをしたい!
シミ・シワ対策したいというあなたへ。
今回は悩み別にアスタリフトの商品をご紹介したいと思います。
すべての悩みの方にオススメ
アスタリフト ジェリーアクアリスタ(先行美容液)
世界最小Wヒト型ナノセラミドが肌の奥まで浸透し、肌の細胞の隙間を埋めてくれます。
それにより、肌にハリやうるおいがもたらされ肌のキメが整うのです。
洗顔後の肌に使用し、土台を整えることでその後の化粧水や美容液などの浸透を高めてくれます。
このジェリーアクアリスタで肌を整えたあとは気になる悩みに対し、製品を使い分けることをオススメします。
シワや乾燥が気になる方はこちらがオススメ
アスタリフト ベーシックトライアルキット
こちらは肌のハリとうるおいに着目したスキンケア商品です。
ブランド独自のナノ化を実現し、肌の奥まで成分を浸透させてくれます。
肌のシミやくすみが気になる方はこちらがオススメ
全方位美肌ケアセット
日頃から日焼け対策しているはずなのにシミができたり、肌がくすんできたり。
それは思っている以上に肌の奥に紫外線を浴びているのが原因かも!?
シミの根源にはたらきかけてくれるスキンケア商品になっています。
■おわり
いかがでしたか?
女性にとって肌の悩みは尽きないですよね。
エイジングケアをしながら、自ら強い肌をつくっていけたらいいですね。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。